商標の区分 第40類とは?

この記事では、商標区分の第40類について解説します。区分一覧について知りたい場合、こちらの記事もご覧ください。
<商標の区分とは ~45種類を全部解説します>
https://cotobox.com/primer/trademark-class/
第40類 – 物品の加工、処理
第40類は、受託生産サービスなどがあてはまります。たとえば、印刷サービス、製本、木材/金属の加工、裁縫、レンタルサービスなどです。ただし、修理サービス、受注による車の塗装などは別の区分になり、レンタルサービスは製品などによって該当可否が異なります。また、業種により他の区分取得も視野に入れるべき場合もあります。
詳細
除染
他人の依頼を受けて、放射性物質や有害化学物質による汚染を取り除くサービスが該当します。
布地、被服又は毛皮の加工処理(乾燥処理を含む。)
「洗濯」「被服のプレス」「被服の修理」は第37類に属します。
廃棄物の収集・分別及び処分
一般廃棄物と産業廃棄物とは、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)によって区分けされます。なお、廃棄物の収集及び処分に伴う輸送及び保管はここに含まれますが、収集及び処分と独立して取引の対象となる廃棄物の輸送及び保管は第39類に属します。
製本
浄水処理
廃棄物の再生
核燃料の再加工処理
印章の彫刻
グラビア製版
繊維機械器具の貸与等のサービス
材料の提供
裁縫、ししゅう
金属の加工等のサービス
映画用フィルムの現像、写真の引き伸ばし、写真のプリント、写真用フィルムの現像
印刷
編み機の貸与ミシンの貸与
家庭用暖冷房機の貸与、家庭用加湿器の貸与、家庭用空気清浄器の貸与、発電機の貸与
印刷用機械器具の貸与
業務用加湿器の貸与、業務用空気清浄器の貸与、暖冷房装置の貸与
まずは、そのネーミングが商標登録できるかどうかを確認しましょう。