オンライン商標登録サービス「コトボックス」
平日 10:00〜12:00 14:00〜17:00
無料で利用(会員登録)

商標の調査にかかる費用

あなたがビジネスについてネーミングを思い付き、商標登録について検討する場合、その商標を必ず登録できるとは限りません。

多くの人が「このネーミングは、商標登録できる可能性が高いのか?」という疑問を抱えていますが、審査結果は、特許庁の判断に委ねられています。

そこで、重要なのが事前調査です。多くの企業は、事前調査を特許事務所に依頼しています。
調査をしてもらうことで、登録できないネーミングを出願してしまうリスクを減らすことができます。

しかし、事前調査を専門家に任せるかどうかで迷ったとき、以下の点で悩みが生じるかもしれません。

  • 商標について事前調査を依頼したいが、費用の相場が分からない
  • 「相談無料」などとアピールするホームページの信頼性を知りたい
  • 商標の事前調査をしない場合、デメリットがあるかどうかを知りたい

この記事では商標の事前調査にかかる費用や、商標の事前調査の役割について解説します。

事前調査の費用は、依頼する特許事務所によって異なります。区分数によって費用が変わる事務所もあれば、調査する内容によって費用が変わる事務所も存在します。

すでに商標登録されているかどうかは、商標検索ページから無料で調べられます。

商標検索ページへ(無料)

(1) 区分数によって費用が異なる場合

<料金例:区分数によって費用が異なる事務所>

1区分:1万円~
2区分:2万円~
3区分:3万円~

■なぜ区分数によって費用が変わるのか

区分とは、平たく言えば登録したいネーミング・ロゴとセットで選択する「ビジネス上のカテゴリ(全45種類)」です。
選択する区分が増えれば増えるほど、その商標を使用できる権利範囲が広がります。

しかし、区分を多く選択すれば必然的に調査範囲も広がるので、調査費用もその分上がります。

(2) 調査内容によって費用が異なる場合

<料金例:調査内容によって費用が異なる事務所>

文字商標を調査する場合 :1万~3万3,000円
図形・ロゴを調査する場合:3万~3万8,000円

■なぜ調査内容によって費用が変わるのか

何を調査するかによって、特許事務所が行う作業内容は変わります。
作業内容が変われば、調査の難易度や手間も大きく変わるため、費用も異なります。

例えば、文字商標における調査の1つとして、商標が持つ音の響きについて、同一商標・似ている商標が無いかどうかを確認する作業があります。
なぜなら、文字商標は口頭でそのネーミングを呼ぶ機会が多いからです。
特許庁では、このように聴覚で認識できる特徴に重きを置いて審査が行われます。

一方、ロゴ・図形の調査でも、文字商標と同様にネーミングが持つ音の響きについて調査を行います(文字を含むロゴの場合)。
ロゴ・図形の調査においては、さらにロゴが持つ図形の要素(視覚的な特徴)の似ているものが無いかどうかを調べなければなりません。

このように、文字商標もロゴ・図形商標も似ているかどうかの見極め作業は大変難しく、特にロゴは似ている登録商標の抽出などの作業時間や判断する時間が長くなるため、文字よりもロゴの方が値段が高くなっているようです。

2. 事前調査にかかる費用(無料の場合)

実は、商標調査を無料で行う特許事務所も存在します。

■「無料」はメリットとデメリットがある

無料で相談できるメリットは、大きく2つあります。

<無料相談のメリット>

  • 登録可能性の助言を受けられる
  • 相手の信頼性を確かめる機会になる

無料相談を専門的なアドバイスを受けるためだけでなく、その専門家があなたにとって今後も頼れるパートナーになるかどうかを確かめる機会になるでしょう。

<無料相談のデメリット>

「無料」であることにはデメリットもあります。

商標の調査は多くの手間がかかり、おまけのように無料でこなせる業務ではありません。
そのため、調査無料をアピールする事務所の多くは、調査無料の代わりに他の手数料や成功報酬として組み込んでいるようです。

結果として、調査有料の事務所とトータルコストが変わらないこともあります。

<最初の一部費用を無料とする代わりに、ほかの費用で合算されている例>

  • 「相談料無料!」→代わりに[出願手数料]に含まれている
  • 「調査料無料!」→代わりに[登録時の成功報酬]に含まれている
  • 「出願手数料無料!」→代わりに[登録時の手数料]に含まれている
  • 「登録できなければ返金!」→代わりに[登録できたら割高]

ではなぜ、特許事務所は無料で調査を行うのでしょうか?

答えは1つしかありません。仕事を獲得するためです。

あなたが一度相談に行けば、専門家はその案件内容について記録を残し、具体的な方策についての助言をしてくれるでしょう。
あなたはきっと頼れるパートナーだと感じ、その後の業務を任せたくなるはずです。

3. なぜ事前調査が必要なのか

ここまで読むと「誰かに依頼してまで商標を調査すべきなのか?」と感じるかもしれません。

しかし、調査をすべき理由は大きく2つ存在します。

商標の事前調査が必要な理由①:
「既にある商標権を侵害していないか?」を知るため

あなたの考えているネーミングやロゴは、既に同じだったり、よく似たネーミング・ロゴの商標権を取得されてしまっているケースがあります。

もしも、その事実に気づかずにホームページ等で使用してしまうと、商標権を取得している権利者とトラブルに発展するケースがあります。

そして、トラブルの可能性は確率論で語れません。あなたの考えているネーミングかどうか、相手がアクションを取るのかどうかによります。

そのため、事前調査は、既にある商標権を侵害していないかどうかを確認するという点で、とても重要な作業なのです。

商標の事前調査が必要な理由②:
効率的に商標権を取得するため

商標の出願は、「パッと思い浮かんだものをとりあえず出願すればよい」というものではありません。
まず、出願するだけでも特許庁に対し費用が発生します。

そして、もし出願した商標が認められないという審査結果を受けて諦めると、出願費用を払っただけで終わってしまうのです。

もし納得できずに書面をもって反論したとしても、時間と費用がかさんでいきます。

■事前調査を怠ることは、時に大きな損失を生む

例えば、企業があるブランド名を商標出願し、実際に事業をスタートさせたとします。
しかし、もし商標登録できない事態となれば、ブランド名の変更を迫られ、大きな損失を生みます。

ブランド名の変更は、それまで作成した名刺やノベルティなど、形のあるものについて費用を払って作り直せば万事解決するわけではありません。
消費者に対し、新たに変更したブランド名を再び浸透させていくには、多くの時間とお金を費やすことになるでしょう。

したがって、

  • 登録の難しい商標を出願したときに起こり得る、費用や時間の流出
  • 他人の商標権の侵害

これらを防ぐには、事前の商標調査が不可欠です。

4.まとめ

  • 事前調査の費用は、「区分数で変わる事務所」と「調査項目で変わる事務所」がある
  • 調査無料は気軽に相談できて安心だが、トータルコストで見ると変わらない場合も
  • 事前調査をすると、他人の商標権を侵害していないかどうかを確認ができる
  • 事前調査は、効率的な商標権取得のためにも重要
Cotoboxのご利用には会員登録が必要です。
  • person_outline
    執筆者
    cotobox編集部
  • calendar_today
    公開日
  • update
    最終更新日
まずは似た商標がないか検索してみましょう

検討中のネーミングを入力して、似た商標が取られていないか検索してみましょう。

ご質問はチャットサポートへ

オンライン商標登録サービスCotoboxでは、専任のサポートチームがご質問に対応いたします。

さあ始めましょう。
Cotoboxでカンタン商標出願。

詳細のお見積りはもちろん、
はじめての商標登録で不安な方向けに
ご状況に合わせたアドバイスを無料で実施中です。

無料で会員登録