オンライン商標登録サービス「コトボックス」
平日 10:00〜12:00 14:00〜17:00
無料で利用(会員登録)

登録商標であることを示すためには?ー®マークの活用ー

商標を登録した後、その商標がすでに登録済みであることを示すためにはどのようにすればよいでしょうか?ここでは、®マーク、™マークについて説明します。

1.®マークとは?

ある名称やロゴの付近に、®と書かれているマークを見たことないでしょうか?これは、その名称やロゴが商標登録されているということを示すものです。Registeredの頭文字のRを取って、このような表記となっています。つまり、®マークを付けることにより、この名称やロゴは商標登録されています、ということを広く知らせることができます。もっとも、商標登録をしていることを示す表示は、®マークである必要はありません。例えば、「商標登録第○〇号」といった形式で、この商標は登録済みです、ということを示すことも可能です。

2.商標登録をすると®マークを必ず付ける必要があるのか?

商標法では、登録商標を使用する際、その商標が登録商標である旨の表示を付するよう努めなければならないと規定していますが、この規定は努力義務となっています。そのため、その旨の表示をしなくても、罰則などがあるわけではありません。つまり、商標登録をしても、®マークなどを必ずしも付ける必要はありません。一方、登録していない商標に®マークを付けることは、虚偽の商標登録の表示をすることになってしまうため、禁止されています。このようなことを許してしまうと、どのような名称やロゴが商標登録されているかが分からなくなってしまうからです。

3.®マークを付けるとどのような効果があるか?

®マークを名称やロゴに付けることによって、それが商標登録されたものであることを公に表示することができます。また、®マークを付けることによって、その名称やロゴが商標登録されていることがすぐに分かるため、自社商標を第三者に使われることを防ぐ効果もあります。

4.™マークとは?

™マークとは、「Trademark」(商標)を略した記号です。これは、®マークとは異なり、登録済みの商標を示すものではなく、単にその文字やロゴが商標であることを示しているにすぎません。そのため、出願前のものでも、出願後の審査中のものであっても、この™マークを付けることができます。商標登録前の段階で、自社商標であることを示す何らかのマークを付けたい場合、この™マークを付けるか否かをご検討ください。

5.まとめ

この名称やロゴは商標登録されています、ということを示すのが®マーク、登録の有無を問わず単に商標であることを示すのが™マークです。まずは両者の区別を意識していただければ幸いです。

  • person_outline
    執筆者
    cotobox編集部
  • calendar_today
    公開日
  • update
    最終更新日
まずは似た商標がないか検索してみましょう

検討中のネーミングを入力して、似た商標が取られていないか検索してみましょう。

ご質問はチャットサポートへ

オンライン商標登録サービスCotoboxでは、専任のサポートチームがご質問に対応いたします。

さあ始めましょう。
Cotoboxでカンタン商標出願。

詳細のお見積りはもちろん、
はじめての商標登録で不安な方向けに
ご状況に合わせたアドバイスを無料で実施中です。

無料で会員登録