Online Trademark Registration Service "Cotobox"
phone
050-3172-1430
10:00 AM – 6:00 PM (excluding weekends and public holidays)
資料ダウンロード
Search trademark
Pricing
Case Studies
Trademark Primer
enterprise plan
description
よくあるご質問
ログイン
会員登録
home
Cotobox
navigate_next
費用
費用
費用は、特許庁への出願時に指定する区分数や、オプションの有無などで変動します。
お支払いのタイミングは、お申し込み時(A.出願費用)と、特許庁での審査期間を経て登録となった時(B.登録費用)の、通常2回です。
区分数
1区分
arrow_drop_up
arrow_drop_down
区分についてのよくあるご質問はこちら
区分とは?
選んだ区分に自信がありませんが、大丈夫ですか?
商標の区分とは ~45種類を全部解説します
内訳
金額
出願手数料
10,000円
Speed up screening (30,000 yen)
通常、おおよそ半年〜1年かかる審査を、2〜3ヶ月で行うオプションです。特許庁の早期審査制度を利用します。 ご利用には、
this way (direction close to the speaker or towards the speaker)
を満たす必要があります。 要件に該当するかわからない場合、まずはオプションを付けずにお申し込みください。お申し込み後にオプションを追加することも可能です。
0円
出願時消費税
1,000円
特許印紙代(出願)
12,000円
A. 出願費用合計
23,000円
登録手数料
15,000円
登録時消費税
1,500円
特許印紙代(登録)
登録年数により変動します。詳しくは
こちら
5年
10年
17,200円
B. 登録費用合計
33,700円
A+B 総合計
56,700円
※ 利用者自ら商標登録出願書類を作成することを支援するソフトウェアを提供しています。経済産業省グレーゾーン解消制度の活用事業。
※ パラリーガルは、弁理士の補助業務、例えば依頼案件の準備的な聞き取りを行います。
※ 手続補正指令・拒絶理由通知があった場合、意見書の作成は55,000円(税込)から、手続補正書の作成は11,000円(税込)からとなります。
ただし、拒絶理由の数や内容等により、上記費用は増減する場合があります。
※ 弁理士料金は源泉徴収の対象となります。
商標出願の申し込みをする
Cotoboxの類似商標の検索画面に移動します。検索で類似商標の有無を確認した後、お申し込みに進みます。
お見積書の発行もこちらです。
初めての方でも、チャットや電話でのサポートを受けながらお申し込みができますので、ご安心ください。
お支払い方法
クレジットカード、または銀行振込をご利用いただけます。
※ プリペイドカード(またはギフトカード)によるお支払いは非推奨です。
クレジットカード
ご利用できるクレジットカードは、
VISA・Mastercard・American Express・JCB・Discover Card・ダイナースクラブです。
なお、カード番号などのクレジットカード情報は、社内で一切保存をしておりません。
銀行振込
請求書発行後、7日以内にお支払いください。※振込手数料はご負担ください。
close
区分とは
基本料金は、出願する区分数によって決まります。
【区分とは】
商標権は「商標」と「商品・サービス(指定商品・指定役務)」がセットで登録されます。
区分とは、「商品・サービス(指定商品・指定役務)」をカテゴリ分けした分類のことです。
全45種類あり、1〜34類が商品、35〜45類がサービスのカテゴリです。
【どの区分かわからないとき】
お申し込み後に提携弁理士と相談して修正・変更が可能です。
該当しそうな任意の1区分でお申し込みください!
<詳しくはこちら>
区分の選び方:
区分とは?
専門家に任せたい場合:
選んだ区分に自信がありませんが、大丈夫ですか?
商標入門ガイド:
商標の区分とは ~45種類を全部解説します